昨日今年初参加コジマ塾に行ってきました。
っとその前に
塾に参加するのに何とか完成品を~!っと思いサザビー追い込みましたのでそのお話しを。
とにかくヤスリと大格闘!サフ吹いて削り、塗装しては削りっと 頑張りました!
シルバーからの立ち上げでクリアーレッドを重ねていく塗装を施し、
下地にクレオスのブラックを全パーツに吹き付けて
その上に
クレオスのファインシルバー&クリアーレッド&ガイア クリアー
を調合した物を塗装
そうすると

この様な色になります。
そしてこれにクリアーレッドを吹いていくんですが、
クリアーレッドを吹いていくと、ピンクが段々と濃くなり
「オレ赤~!!!」って主張するようになってきます。そうしたら止めます。
赤い部分にはこれを繰り返しました。
恐らくブラシ塗装のセオリーとは違い、僕がこれを塗装したのは
1回でピンクから赤になるまで吹き続けてます。
もちろん1パーツでも垂れない様にはしていましたが、
恐らくグロス塗装はチョビチョビ吹くよりも1回で吹ききってしまった方がツヤが出ると思われます。
シンナーもいつもより多い量でシャバシャバにして吹きました。

写真ピンボケ汚くてすいません。 なら撮り直せよ(怒
ちなみにサザビーの濃い色の方にはその上にクリアーオレンジを重ねました。
微妙にしか変わってませんが、キットの整形色程違うと何かヘンな感じがするので
ホンマに微妙な変化で抑えました。
これからデカール貼ってスミイレしてウレタン吹いて研ぎだします!
って事で間に合いませんでした...。
コジマ塾の話し
冒頭の通り塾今年初参加しました。
最近毎月開催しててスゴイな~って思います。
塾長並びに関係者の方いつもご苦労サンですm(_ _)m
今回は息子も参加させて頂きました。
行きはコジマ大隊長さんと一緒に会場まで行きました。
途中でプラモ話しに、愛猫の自慢話しっと大盛り上がり!
出るは出るは写真が出るはで見せ合いしていました。
製作風景は撮っていませんが、完成品等撮って来ましたのでそちらの方をどうぞ~。
っというか
muroさん社会人模型クラブを見て頂くと1番分かり易い!←他力本願(爆
もうこの方は製作風景等も載ったりと
絶対敵いませんのでやっぱ止めます。。。
僕はHGのケンプの表面処理をして、息子はHGインパルスを作りました。
なんとかインパは組めました。
ケンプも出来るだけの事はした!って感じです(^^
飲み会の方は子連れという事で参加しませんでしたが
楽しい一日でした~。
やっぱりコジマ塾は模型テンションが上がります!
さ~サザビー頑張るぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スポンサーサイト