まず関係ない話から。
僕通勤は車で40分~1時間かかるんです。
なので車は常に何かしらの
DVDながしながら運転しています。
↑
事故らん自信あり!!現在シャアザク作っていることもあって、
もう一度初めっからファーストガンだム見てて思ったんですが、
シャアザクは通常の3倍。よく分からんけど、ま~良しとしましょう。
けど高機動型ザクって何倍なの...???←物語には出てきませんが...
シャアザクよりもっと速いのでは???
そんな訳でささやかな疑問を抱きながら車運転してました。
さ~今日もいってみよう
シャアザクのマニュピレーターとその他処理しました。
え~やっぱりマニュピレーターは1日1つというのが限界でしたね...。
細かいしヤスるん面倒くせ~。
で明日もう片方やります。
昨日の兵器を駆使して盾とスパイクアーマーのC面処理を行いました。

加工前撮るの忘れましたが、角?C面が丸いんです。
やっぱり角はシャープにした方がカッコイイと思うので加工しました。
ついでにヒケ処理も。
先にスパイクの改修からいきます。

まずこのプラプラ通販(このblogリンク:もちさんのHP)で購入しました。
スパイクアーマーを取り付けます。
この商品本当に角が痛い位尖っています。取り扱い注意です。
けどかなりの精度でお気に入りです。
リューターにスパイク取付け回転させながらデザインナイフの刃を当てていきます。

結構恐いです。切ったカスが何処に飛ぶかは運次第!
上手いことゴミ箱に入ってくれる事を願って3個とも切りました。


取付けた物がこれです。いい感じになりました。←ラルザクの時も同じ方法を実施。
いきなりですが今日の作業の全てです。

今日の作業時間
2時間計
8時間半です。
今日はなかなか起きれず急いでblog更新しているので昨日の様に
写真を処理する様な手込んでいません...。
更新しなければ3時間は触れるんですが...。
更新する理由は、皆様に見てもらい自分を追い込む為です。
多分そうでもしなければ、適当に作って終わる。これ自分の性格ですから...

明日はもう片方の手!と頭部辺り処理していきます。
スポンサーサイト